
北海道旅行の途中で大沼公園に寄って、ワカサギ釣りをしてきました!
誰もが一度はやってみたいと思ったであろうワカサギ釣りはここ大沼公園でできます!
札幌方面から大沼公園に向かう途中、北海道の駒ヶ岳が見えましたー!

大沼公園駅には特急北斗も停車するのでアクセスは便利です。
函館から約30分、札幌から約3時間半です。

大沼公園駅に到着しましたー!

思っていたより立派な駅舎でした!さすが観光地です。
駅から歩いて5分ほどで今回ワカサギ釣りをした、「大沼合同遊船」に到着です!


ここ大沼合同遊船は、ワカサギ釣り以外にも様々なアクティビティを提供しているお店で、冬は氷上そりやスノーモービル、夏はクルージングやレンタルボートなど、1年を通して大沼公園を楽しめます!
そんな中、今回はワカサギ釣りをしていきます!
朝早く着いたので、予約なしですぐに入れました。
大人1人2,500円、子供1人2,000円で90分間釣り放題になっており、釣ったワカサギは天ぷらにして食べることができます。
ぼくが行ったときは12月で大沼が凍りきっていなかったので、氷上のワカサギ釣りではなく、桟橋でのワカサギ釣りでした!
氷上ワカサギ釣りは1月から3月まで行われています。

係の方に説明を受けて、いざスタート!!
たまに竿を上下に動かして、上の写真のようにバケツの上に竿を置いておくと、かかったときに分かりやすいのでオススメとのことです。
ちなみに桟橋からの景色はこんな感じ…

なかなか見ることのできないいい景色ですよね!
と、思いながら待っていたのですが、なかなか釣れなかったので、ビニールハウスに案内されました笑

先客がみんな暖かいビニールハウスで釣ってたので、そこにワカサギ集まっているとのこと。
ということで、こんな感じで待機…

すると、早速1匹ワカサギが釣れました!!
1匹釣れたら、次々ヒットして最終的には6匹も釣れました!
釣れたワカサギは直ぐに天ぷらにしていただけます!
これが本当に美味しかったです!!

なお、ワカサギが釣れなくても天ぷらは食べられます。
ワカサギ釣りは北海道旅行の中でも、楽しい思い出として印象に残りました!
次に大沼公園に来たら、他のアクティビティも楽しんでみたいです!!
コメント